18日 7月 2018
こんにちは。 伊藤かよこです。 たとえば、患者さんが、「もう治らないわ、きっと」と言った時。 ① 「そんなことはないですよ。一緒にがんばりましょう」 ② 「そうか、そんな気持ちなんだ」 ③ 「どうしてそう思われるのか、教えてもらえません?」 ④ 「大丈夫ですよ」と笑顔で接する。 ⑤ 無言で寄り添う さて、正解はどれでしょう?...
18日 7月 2018
こんにちは。 伊藤かよこです。 毎日暑いですね。 エアコンがあってよかったなと心から感謝しています。   今回は慢性の痛みに対して手技以外でなにができるのかがテーマです。   なにをすればいいのかはすでにわかっています。   ① 不適切な思い込みの書き換え ② 活動量が少ない場合は、活動量を増やすように働きかける ③...

18日 7月 2018
こんにちは。 伊藤かよこです。 今回はいただいたご質問にお答えします。 ご質問は、「心はなぜ腰痛を選ぶのか」 サーノ博士のご著書に『心はなぜ腰痛を選ぶのか』(春秋社)という本がありますね。 この本の原題は、『The mindbody prescription』(心身への処方箋)...
21日 6月 2018
【対話の学校】を一番受講してほしいのは…医師です。   治療者のみなさんは、患者さんの話を伺っていて、あまりにもひどい医師の言葉に唖然とすることはありませんか? 「次に転んだら車いす」 「どんどん関節は壊れていくから」 「いずれ手術だね」 「そんなに痛いはずはないんだけどね」  ...

21日 6月 2018
話の「聞き方」を練習する、なんていうと、「練習なんてしなくても、できるわ」と思われるかもしれません。   これはやってみればわかることですが、私たちは、ついつい、「自分の意見」を言いたくなり、「自分の聞きたいこと」を質問したくなります。...
21日 6月 2018
私は24歳の時に、椎間板ヘルニアと診断され、いろんな治療をし、入院や簡単な手術もし、それでも改善しなかったので治療をやめ、その後よくわからないまま「痛み」は消えました。 ※私の詳しい腰痛歴にご興味のある方は『人生を変える幸せの腰痛学校』をお読みください。神崎さんの腰痛物語は、ほぼ、私の実体験です。...

21日 6月 2018
鍼灸師になってから、いくつかの治療者団体、コミュニティ、グループに参加しましたが、私はあまりなじめませんでした。   「手技」「テクニック」「各流派のやり方」を勉強して「どうやって結果を出すのか」ということに、あまり興味が持てなかったからです。   私にとって興味があったのは、患者さんの人生。...
05日 6月 2018
目の前の問題ではなく、その先の本当に望んでいることをいつも意識してほしいのです。 『かんたん☆ねんねトレーニングBOOK』(伊藤かよこ著 日本実業出版社) P141より ...

11日 5月 2018
前回、ご紹介した「ドクターズルール」。 これは、米国のあるドクターが、医療に携わる医者として心得るべき425項目の基準や格言を集めたものです。 その中のひとつに書かれていること。 「患者に話すのではない。患者と話すのだ」 ふむふむ。 「患者に」というのは、医師から患者への一方通行。 「患者と」だと、共に、一緒に、となりますね。...
11日 5月 2018
「医師という薬」という言葉をご存知でしょうか? 医者として心得るべき基準や格言を集めた「ドクターズルール425」の中のひとつにこう書かれています。...

さらに表示する